
2012年05月19日
講座s on parade!!
Hello, Lucyです。
How was your "Golden Week"?
Lucyは帰省した息子と母とのんびりランチしたり、花の植え替えしたり
とてもリラックスした・・・
と、言いたいところですが、まあ、このあとは結構個人色が濃い~
ので「Lucyの宝石箱」でつぶやきます・・・
さて、前回もお知らせしましたが、再度ご案内!!
「人気イタリア人シェフによる本場イタリア料理教室」
日時: 6月18日(月) 9:00~15:00
場所: 大久保学習センター
講師: ズイン・ダビデ氏
参加費: 会員300円 非会員500円
定員: 20名
締切: 6月14日(木) 12:00まで
定員に達したら締切日時前でもクローズします。
参加者多数の場合、会員優先とさせていただきます。
申し込み先: 協会事務局(電話/ファクス=0985-69-9196)
email=kiyotakeia@miyazaki-catv.ne.jp
「ボランティア通訳講座」
実践的な内容で、英語だけでなく楽しく日本の歴史や
文化も学べます!
実施日: 毎回土曜日10:00~12:00
5月26日、
6月2日、16日、30日、
7月14日、28日
8月4日、25日
場所: 清武町文化会館2階研修室
対象: 国際交流に興味があり、当協会が行うイベントなどで
ボランティア通訳をしてくださる方。初心者大歓迎!
講師: Lucy
受講料: 1500円
全8回での金額となり、初回受講日にお支払いいただきます。
納入された受講料は出席の有無に関わらず返金いたしません。
お申し込み・問い合わせ: Lucyまで
email= rikakubota@miyazaki-catv.ne.jp
「ザ・きよたけ英会話会 メンバー募集」
日時: 毎月第3水曜日 19:30~21:30
場所: 清武町文化会館2階研修室
連絡先: 牧野(090-3735-9832)
「コーラスとバイオリンの音楽教室」
日時: 毎月第2・第4土曜日 9:30~11:30
場所: 清武町児童文化センター(文化会館前)
講師/連絡先: 小八重 和夫(080-6435-4331)
How was your "Golden Week"?
Lucyは帰省した息子と母とのんびりランチしたり、花の植え替えしたり
とてもリラックスした・・・
と、言いたいところですが、まあ、このあとは結構個人色が濃い~
ので「Lucyの宝石箱」でつぶやきます・・・
さて、前回もお知らせしましたが、再度ご案内!!
「人気イタリア人シェフによる本場イタリア料理教室」
日時: 6月18日(月) 9:00~15:00
場所: 大久保学習センター
講師: ズイン・ダビデ氏
参加費: 会員300円 非会員500円
定員: 20名
締切: 6月14日(木) 12:00まで
定員に達したら締切日時前でもクローズします。
参加者多数の場合、会員優先とさせていただきます。
申し込み先: 協会事務局(電話/ファクス=0985-69-9196)
email=kiyotakeia@miyazaki-catv.ne.jp
「ボランティア通訳講座」
実践的な内容で、英語だけでなく楽しく日本の歴史や
文化も学べます!
実施日: 毎回土曜日10:00~12:00
5月26日、
6月2日、16日、30日、
7月14日、28日
8月4日、25日
場所: 清武町文化会館2階研修室
対象: 国際交流に興味があり、当協会が行うイベントなどで
ボランティア通訳をしてくださる方。初心者大歓迎!
講師: Lucy
受講料: 1500円
全8回での金額となり、初回受講日にお支払いいただきます。
納入された受講料は出席の有無に関わらず返金いたしません。
お申し込み・問い合わせ: Lucyまで
email= rikakubota@miyazaki-catv.ne.jp
「ザ・きよたけ英会話会 メンバー募集」
日時: 毎月第3水曜日 19:30~21:30
場所: 清武町文化会館2階研修室
連絡先: 牧野(090-3735-9832)
「コーラスとバイオリンの音楽教室」
日時: 毎月第2・第4土曜日 9:30~11:30
場所: 清武町児童文化センター(文化会館前)
講師/連絡先: 小八重 和夫(080-6435-4331)
ハロウィンパーティー参加者募集
キャンディハンティング
kiyotake De English
kiyotake De English
日本文化を英語でGO!!参加者募集
kiyotake De English
キャンディハンティング
kiyotake De English
kiyotake De English
日本文化を英語でGO!!参加者募集
kiyotake De English
Posted by KIA at 12:43│Comments(0)
│イベント